御朱印

嫁さんが言い出した御朱印集め。2019年の初詣から始めてみました。

御朱印帳その1

場所

写真

御朱印

メモ


10. 二荒山神社
訪問日:'19.1.5
場所:栃木県宇都宮市馬場通り1-1-1
時間:8時半〜16時
URL
約1600年前に祀られ、延期神名帳にも栃木県唯一の名神大社であった とのこと。御祭神は豊城入彦命。 宇都宮の中心部にあり、5日でも初詣の方で賑わっていました。御朱印展をやっていました。  

9. 大谷寺
訪問日:'19.1.5
場所:栃木県宇都宮市大谷町1198
時間:9時〜16時半
URL
810年に弘法大師によって作られたという大谷観音を本尊とする寺。 坂東三十三箇所の19番霊場。 シルクロードの石像群と同じ製法で作られたという重要文化財の石像群が見ごたえあるお寺。御朱印も なかなか素晴らしい。  

8. 黒磯神社
訪問日:'19.1.5
場所:栃木県那須塩原市宮町3−34
時間:8時〜17時
URL
1902年(明治35年)に黒磯郷旧家の渋井兼廣氏の寄進により創立。 御祭神は天照皇大御神 大己貴神 宇迦御魂神。 黒磯駅近くにある神社でした。  

7. 白河神社
訪問日:'19.1.5
場所:福島県白河市旗宿関ノ森120
時間:時〜時
URL:無
135年に鎮座。御祭神は白河国造命、天太玉命、中筒男命、衣通姫命。 西山国師十六霊場。 東北の玄関口である白河の関を境内とする神社。歴史を感じる佇まいでした。名前しか知らなかった場所を 訪れることができて良かったです。  

6. 南湖神社
訪問日:'19.1.5
場所:福島県白河市菅生館2
時間:時〜時
URL
1922年(大正11年)6月11日に竣工。御祭神は白河藩主 松平定信公。 日本最古の公園と言われる南湖公園にある神社。御朱印は正月限定バージョンですが、初詣期間中は 紙印紙のみの対応でした。(オリジナル御朱印帳を購入する場合は特別対応有らしいです。)  

5. 櫻山神社
訪問日:'19.1.3
場所:岩手県盛岡市内丸1-42
時間:9時〜17時
URL
1749年に創建。盛岡藩藩主だった南部家を櫻山大明神として祀っている。 盛岡城跡にあり本殿裏にパワースポットと言われる烏帽子岩がそびえる立派な神社。 盛岡の御朱印巡り5箇所の中では御朱印の印象が一番良いと感じた。  

4. 盛岡天満宮
訪問日:'19.1.3
場所:岩手県盛岡市新庄町5
時間:10時〜15時
URL:無
1679年に鎮座。盛岡八幡宮と一緒につくられた? 御祭神は学問・文武の神、菅原道真公。 受験生となる長男の験担ぎに学問の神様を訪問。御朱印は印刷紙の配布でした。おみくじ付き・・大吉でした。  

3. 盛岡住吉神社
訪問日:'19.1.3
場所:岩手県盛岡市住吉町9-1
時間:9時〜16時
URL
約950年前、大阪住吉大社の御祭神を勧請し当時の岩手郡厨川村住吉に奉祀。 1795年に遷座。 盛岡八幡宮から盛岡天満宮に歩いて移動する途中で見かけた神社。欅の立派なご神木があります。 玉こんにゃくを頂きました。  

2. 岩手護国神社
訪問日:'19.1.3
場所:岩手県盛岡市八幡町13-2
時間:(9時〜17時)
URL
1869年、岩手郡東中野村茶畑(現在の盛岡市内)に社殿が建立。 1906年に八幡宮の境内に遷座。 戦争で亡くなられた岩手県に関係する人々の魂をお祀りしている神社。 盛岡八幡宮の御朱印をもらいに行ったら一緒にあったのでもらったもの。参拝しておりません。。  

1. 盛岡八幡宮
訪問日:'19.1.3
場所:岩手県盛岡市八幡町13-1
時間:9時〜17時
URL
1680年、第29代南部重信公により建立。主祭神は八幡神。   2019年の初詣として参拝。盛岡一の神社のようで、露店も多く初詣の方で賑わっていました。 おみくじと神札も購入しました。  

0. 御朱印帳
記念すべき一冊目
     
通販で嫁さん購入  


御朱印の旅メインへ
Topへ