2002.5 和歌山へ行ってきました。
2002.5 ゴールデンウイークに和歌山に行きました。海岸線に沿って国道42号を
ひたすら走りドライブです。写真はあまり撮らなかったのでここでは和歌山城だけ
ですが、実際は千畳敷、三段壁、熊野那智大社・那智滝など有名どころに行ったんです。
那智滝は日本一の大滝と称されるに相応しい迫力でした。滝の水を飲み、延命長寿を
祈願しました。白浜温泉パーク草原の湯にも行きました。プールも含めた露天風呂が
28個もあるのでお風呂巡りできます。全部は入れませんでしたが。
そういえば、へんな道の駅があったので立ち寄ってみました。”道の駅イノブータンランドすさみ”
イノブータン王国というところの情報発信地みたいです。
ユニークな街もあるのだなあと少し笑ってしまいました。
写真をクリックすると拡大します。
和歌山城天守閣の北にある紅葉渓庭園です。
水面に映る紅葉の美しさで知られる名庭ですが、5月なので
それはなかったけど、緑に包まれいろんな風景が楽しめました。
紀州徳川家の居城であった和歌山城です。
お城の中に入ってみるといろんなお城・城跡の写真が飾って
ありました。
和歌山城の一番上の階から見た風景です。
あの橋は、紀の川河口大橋です。
5月だけに目の前でこいのぼりが・・・
紅葉渓庭園からでてお城の写真を撮りました。
結構高いところにあるんだと実感しました。
ページの頭に戻ります
最初のページに戻ります