八溝山('19.12)



山名八溝山
地域八溝山地/茨城・福島
標高1022m
登山日2019年12月30日
天候
備考茨城県の最高峰。日本百低山

    ルートへ
    山行記へ
    山の写真へ

    山ある記Topへ



    ルート

    第1日 日輪寺〜八溝山〜金柱水〜旧参道入口〜日輪寺入口〜日輪寺


     備考 累積標高差:280m コースタイム:第1日 1時間30分

    山行記

    第1日

     年末、久し振りに歩くべく茨城県最高峰の八溝山へ。曇りの予報だったのですが、向かっている間に雨が 落ちてきて、日輪寺に着いた時にはすっかり雨模様。この時期なのでせめて雪だと良かったのですが、、 テンションは上がりませんが、せっかく来たので雨具を装着して出発します。坂東三十三観音霊場第21番札所 ということでしたがひっそりとした感じで御朱印をどこでもらえるのかもわからず、嫁さんの御朱印帳は 埋まらないまま山頂へ向かうことに・・残念。舗装された急坂を少し登ると車道にぶつかり、その先は 林の中の遊歩道といった道を歩きます。旧参道との合流点を経て八溝嶺神社へ。こちらも山頂直下まで 通じている車道がありますが人はおらず静か。神社の裏に山頂を示す看板がありました。神社の横に 展望台があり一応登りました。若干廃墟感が出てきている立派な展望台、晴れていれば福島や栃木の山々が 見えるようなのですが、真っ白でした。

     山頂を後にして旧参道コースへ。途中、八溝五水の案内板が次々に出てきます。金柱水は遊歩道沿いに あり、湧き水の周りが立派に整備されていたので試飲。あまり味を感じない名水百選でしたかね。なんでも 水戸光圀公が命名した名水だとか。一か所崩落して道が付け替えられているところが有りましたが、整備が 行き届いている感じの道を下って車道に出て、日輪寺入口から再び遊歩道へ。一旦下ってから登り返して 日輪寺に到着。約2時間のハイキングでした。参道だっただけあってから大きな杉など巨木があり、 山頂では展望も楽しめるので天気が良い時にハイキングするには良さそうな所でした。 往復の移動も片道2時間とそれなりに遠いですし、雨の歩き納めになったのがちょっと残念でしたが、 少しは体を動かせたので良かったとしましょう。今回は当然のごとく子供達は自宅待機。ゲームと ユーチューブ三昧の冬休み・・しょうがないか、、、さて、2019年はあまり山に行けませんでしたが、 2020年はどれだけ行けるかな?

    2018.9.29記

    山歩き後のキャンプ

山ある記Topへ
Topへ