高原山('22.05)



山名高原山
地域栃木
標高1795m
登山日2022年5月2日
天候晴のち曇のち雨
備考釈迦ヶ岳や鶏頂山などピークが連なる山。
日本300名山

    ルートへ
    山行記へ
    山の写真へ

    山ある記Topへ



    ルート

    第1日 大間々駐車場〜八海山神社〜剣ヶ峰〜釈迦ヶ岳〜御岳山〜鶏頂山〜御岳山〜 剣ヶ峰〜八海山神社〜大間々駐車場

     備考 累積標高差:約1100m コースタイム:約7時間

    山行記

    第1日

     GWの間にある平日、家族は仕事や学校があるのでソロで出動。福島の低山歩きが多かったので、 久し振りに県外遠征で高原山へ。午後から天気が悪く予報で早く歩き始めたいこともあり、前日に自宅で 夕食を食べてから道の駅矢板へ移動・・県外といっても90km程度なので下道で走って22時前には到着。 車中泊で人気の場所らしく、4割くらいは埋まっていたでしょうか。空きスペースに駐車してそのまま就寝 しました。翌朝、4時半ごろ起床。道の駅からも高原山がドーンと見えていいですね。ここから登山口の 大間々駐車場へ移動・・標高がどんどん上がり一気に1280mまで到達。気温は1〜2℃でしたが、加えて 風が強くて車の中でも音が結構聞こえていて寒そう感が漂っていました。

     軽く準備をして5時半過ぎに出発。見晴コースを歩く気満々で駐車場に来たのですが、風の強さにあっさり 方針変更で林間コースを選択・・寒くて。。車中泊も標高1280mは寒そうでふもとの道の駅にしたのですが、 5月の山は侮れません。林間コース、風の音はするものの強風は遮られていて平和。霜柱や氷が張る緩やかな 道を1kmほど進むと枯れ沢に到着。ここから少しずつ標高を上げていき、登山口から45分ほどで八海山神社に 到着。神社は屋根しかないような感じでしたが、見晴らしが素晴らしく、関東平野を眺めながら休憩。 積んである石の影でも風は当たるのですが、大展望を満喫しながらアップルパイ食べて気分は上々です。 釈迦ヶ岳も見えていて、そこまで遠くない感じでしょうか。じっとしていると寒いので出発。 八坂市最高地点を経て剣ヶ峰へ。名前から勝手に見晴らしがよいのかと思っていた剣が峰ですが、 木の中でピークっぽさはなく先に進みます。尾根道を40分ほど歩くと大分釈迦ヶ岳が間近になり、前日の 雨が山の上では雪だったようで雪と氷で白くなっている姿がはっきりと見えました。

     最後の20分ほどは急登を息を切らせて登り山頂に到着。凍った地面を慎重に歩くも、樹氷がとてもきれいで 急登の苦しさを軽減してくれます・・というか、休み休みでも景色が良くて止まるたびに写真撮影タイムでした。 山頂がまた大展望が広がっていて最高でした。日光や会津方面、関東平野方面などの大パノラマが 雪景色と青空で更に映えてました。釈迦ヶ岳ではあんパンを食べてエネルギーチャージ。風も朝よりはましな 感じで15分ほど山頂を満喫してから鶏頂山に向かいます。最初どこに向かえばよいのか分からなかったのですが、 西平岳と鶏頂山の位置を確認し、釈迦ヶ岳から少し戻って分岐から御岳山を経由して鶏頂山へ尾根道を 歩いていきます。分岐からの下り初めが凍っていてこの日一番慎重に歩いたかなと。アップダウンを経ながら だんだんと鶏頂山が大きくなってきて、最後の10分ちょっとの急な登りを再び息を切らせて登ると立派な 社のある山頂に到着。釈迦ヶ岳から山小屋があるのかと思ってみてましたが、山小屋ではなく神社だった ようです。

     山頂の横から釈迦ヶ岳側の展望が開けているのですが、展望を満喫できる位置にイスが置いてあるのです。 他に誰もいない山頂、イスも展望も独り占め。朝の風が嘘のように穏やかになった鶏頂山の山頂でしばし 休憩しながら大展望を満喫。神社から少し奥に行くと日光の山並みも見え、あっという間に20分経過してました。 少し雲が増えてきたかな?というくらいでしたが、午後から天気が悪くなる予報なのでそろそろ戻らないと ということで、9時40分頃出発。釈迦ヶ岳までの登り返しに矢板市最高地点への登り返しと疲れてきたところ での登りがしんどかった。。天気も思ったより早く悪化し11時頃にはすっかり周りが白くなり、11時半頃に 矢板市最高地点に着いた頃には雨が落ちてきて駐車場まで持つか心配に。高原山さ〜ん、ちょっと早くない ですか〜。矢板市最高地点からは下るだけなので、スタッフザックに荷物を入れて防水対策して本降りに ならないうちにと急ぎます。

     八海山神社も朝とうって変わって真っ白で展望なし。下山こそ見晴コースと思っていたのですが、 再びあっさり断念して林間コースで戻り、12時半前に駐車場に到着。雨がそれほどひどくならずに 済んだのは幸いでした。去年七ヶ岳から見て立派だなと思っていた高原山を歩けたのと、久し振りの 県外遠征で低山歩きとは違う雰囲気も味わえ、雪化粧のおまけもついてきて満足でした。日本300名山で、 両隣にある日光や那須といった栃木の百名山に比べても知名度が低く静かな山でしたが、もっと人気でも 良いような。特に釈迦ヶ岳からの展望は素晴らしかったです。下山後は山の駅たかはらによって天ぷらそばを 食べて温まってから帰宅。朝の歩き始めでは今一つ足に力が入らない感じで不安がよぎりましたが、 何とかなった一日でした。次に県外遠征できるのはいつになるだろうか??

    2022.5.7記

山ある記Topへ
Topへ