大白森山('22.06)



山名大白森山
地域福島
標高1642m
登山日2022年6月5日
天候曇時々晴
備考那須連山の北の端、福島の展望台。
新うつくしま百名山

    ルートへ
    山行記へ
    山の写真へ

    山ある記Topへ



    ルート

    第1日 甲子温泉〜甲子峠分岐〜甲子峠〜大白森山〜甲子峠〜甲子峠分岐〜甲子温泉

     備考 累積標高差:約1000m コースタイム:約6時間

    山行記

    第1日

     前の週に所用で仙台に行った際に石井スポーツに立ち寄り、トレッキングシューズを購入。歩き心地を 確認したいのでどこかに行きたいな・・・ということで、今回は大白森山へ。昨年甲子山に行った時に 分岐があったのですが、甲子山はだいぶ歩きやすい道だったので、足慣らしにもちょうど良いのではと。 自宅から4号線を下り、白河から289号線を経て甲子温泉大黒屋さんの近くに駐車。9時に山歩き開始。 大黒屋の先から森の中へ。緑が濃くなってきましたね。1時間15分ほど歩いて甲子峠の分岐に到着。 前回は甲子山の山頂へ向かったのですが、今回は右側にちらちら見える大白森山に向かいます。 甲子峠まではなだらかな道で、開けて展望の良い場所も次第に出てくるので、気分もいいですね。 正面に大白森山、振り返ると旭岳や奥に三本槍岳、足取りも軽くなる尾根道です。

     2時間弱で甲子峠に到着。ここ、林道が走っていて下郷村の道は舗装されていてまともに走れそうな 感じでした。西郷村側は荒れている感じ・・あとで家に帰って調べたら、林道マニアの方には知られた 道だったようですね。西郷村側はオフロードバイクでないと入れなそうですが・・今は廃道?さて、 こちらは徒歩で林道とは関係なく大白森山の山頂へ向かって再び登山道へ入ります。山頂の手前、 1500mくらいのところから枯れ沢を登る感じの道になり、ロープもある道を手足を使って登ります。 それまでがずっと歩きやすかったので、すぐ終わるかと思いきや10分ほど急坂を登る感じで、 登りごたえがございました。デビューのトレッキングシューズもこういうとこがないとね(笑)。 息切れしつつ小白森山からの尾根道に合流すると、これまで見えなかった福島の中央方面の展望が開け、 猪苗代湖と磐梯山、吾妻連峰が正面にドーンと登場。ここから山頂までは2分で到着。山頂も360度の 大展望が広がり、磐梯吾妻方面や近くの那須方面はもとより、会津駒や燧、飯豊も見えるところにあり、 福島の百名山が全部見え、かつ猪苗代湖や羽鳥湖もと、福島の自然丸ごと眺められる展望台でした。

     大展望の山頂で、旭岳と甲子山を眺めながら昼食。今回はおにぎりの後にチーズケーキのデザート付き。 青空のもと25分ほど山頂を満喫してから下山。登りで苦労した難所を下ると後はスイスイ。甲子峠の先の 展望ポイントで大白森山と旭岳を目に焼き付け、来た道を戻っていきます。午後雨が降る予報でもあったので、 降られる前に下山したいと思っていたのですが、無事に青空が見えるうちに下山完了。下り初め以外は 歩きやすいので距離の割には早くて1時間40分ほどでした。デビューのトレッキングシューズ、かかと側が 擦れてちょっと痛くなったので、次回からテーピング貼って歩かないといけない感じでした。履いていた 靴が靴底が硬くて普段歩きにはオーバースペック感があったのに対しては、だいぶ軟らかくなって、 下山時に足の裏が負けていたのがなくなった感じでした。ずっと硬いトレッキングシューズだったので、 歩いていて不思議な感覚もちょっとありましたが、普段の山歩きには軽くて柔らかい方が歩きやすいかなと。 4年半ぶりのニューシューズ、活躍してもらいましょ〜。それにしても、福島にも石井スポーツ出来て くれんかな。。宮城、栃木、新潟と隣県にあるのになぜない・・おかげでコロナ禍で県内にこもりがちなので、 なかなかトレッキングシューズを買えなかったではないか。。。

    2022.6.26記

山ある記Topへ
Topへ