黒斑山('24.01)



山名黒斑山
地域上信越国立公園/長野・群馬
標高2404m
登山日2024年1月2日
天候曇のち晴
備考冬でも黒坂峠から気軽に歩ける浅間山の外輪山
花の100名山

    ルートへ
    山行記へ
    山の写真へ

    山ある記Topへ



    ルート

    第1日 高峰マウンテンパーク〜車坂峠〜車坂山〜避難豪〜槍ヶ鞘〜トーミの頭〜黒斑山〜トーミの頭〜 車坂峠〜高峰マウンテンパーク

     備考 累積標高差:約450m コースタイム:第1日 3時間10分

    山行記


    第1日

     朝、ミヤシタヒルズのコテージを出発して車坂峠を目指します。コンビニで朝食を買って腹ごしらえしつつ移動し、 9時頃には車坂峠の駐車場に到着。が、ビジターセンターの駐車場は万差で止められず、スキー場(あさま2000パーク)の 駐車場へ。スキー場の名前の通り車坂峠は標高2000mくらいあるけれど峠の手前でようやく雪が出てくるくらいで、 雪はだいぶ少なくスキー場も何とかオープンしているくらいに見えました。今年も暖冬で雪が少ないですね。。 出発までの準備も時間がかかり9時半過ぎに駐車場を出発。曇り空でもあり、テンション低めの家族でした。 駐車場から車道を10分ほど登ってビジターセンターまで戻り、トイレによって鳥居のある登山口から雪山ハイクスタート。 少し歩いたところでアイゼン装着。登山道はそれほど厚みないながらも雪に覆われていて良かった。中途半端に 凍っているとアイゼンで行くか迷うとこでした。そして駐車場が満車なくらい登山者が多いので歩きやすかったです。

     緩やかな傾斜を登っていきますが、久し振りに歩くので思ったより息が切れる・・体がなまりまくってますね。。 そして林の中にいると穏やかなものの、風が当たるところに出ると寒いなと思いつつしばらく登ってシェルターに 到着。中をのぞ居見ましたが、噴石除けの建物で小屋として密閉空間にはならないようでした。小屋の横で妻を待ちつつ しばらく休憩。温かいお茶がいいですね。シェルターのすぐ上にある槍ヶ鞘を経ると少し下ってから登り返して トーミの頭へ。トーミの頭は非常に風が強くとても長居できない感じでした。そして残念ながらガスに覆われて 目の前にあるはずの浅間山も全く見えず・・外輪山の登山道はおおむね木の中で歩いている間強風にさらされるところが ほとんどなかったのが不幸中の幸いだったですかね。そんなこんなで12時過ぎに黒斑山に到着。ここでも浅間山は 全く見えず。。。山頂で居合わせた地元の方が、こんな景色なんだけどねと見せてくださった写真は青空のもと ばっちりガトーショコラがうつっておりました。その方、午後から晴れる予報だったんだけどと蛇骨岳に向かわれましたが、 次男を筆頭に気力、体力が続かない我が家はここで引き返して下山。トーミの頭を過ぎて下っているところで すこし視界が開けてきて浅間山も山頂部以外はお目見え。全貌は見えずとも、真っ白なまま終わらずに良かったなと。

     下りは中コースへ。分岐でこっちと言った後、次男はスタスタ進み、それを追いかけた長男とともにあっという間に 見えなくなり、結局下山するまで会わないまま。所々妻を待ちつつも下りは1時間ほどでビジターセンターに到着。 中コースはアップダウンもなく歩きやすい道でした。スキー場へのショートカットがあるかと思ったら、 道が閉鎖されてるようで車坂峠経由で戻るしかなさそうでした。そしてビジターセンターには長男の姿しかなく、 次男は?と聞くも、途中で振り切られて分からないとのこと・・山頂でなんも見えんし何で歩いてるんだとぶつぶつ 言っていた次男、体力的には有り余っているようで歩くのは早いだよな。一方で普段平地を歩きまわっている妻は 登りは息切れして黒斑山では息切れしてましたが下りは快調。長男と私はぼちぼち・・子供たちもでかくなったが、 山歩き時の雰囲気はあまり変わらないまま??なんだかんだ言いつつも、山歩きやらキャンプやらに参加してるのが 不思議でもあるが、毎回これが家族で歩くのも最後かと思いながら出動していたり。

     で、次男は駐車場の車の前で無事に発見。はぐれないための最低限は抑えてる? 下山後、昼御飯と風呂にと思って 高峰高原ホテルに向かうも、 レストラン(スカイラウンジ)は冬期やってないようで撤退。隣のビジターセンターも喫茶程度で食事には物足りない 感じで、結局下山することに。高峰高原ホテルからは快晴になり、きれいな青空と白く雪をかぶった黒斑山がはっきり 見えていたのでありました。山頂で話した方の言う通りでしたね・・きっと浅間山もしっかり見れたんでしょうねぇ。 タイミングが合わずに絶景を見損ねたのは残念でしたが、雪山ハイクで2024年の初歩きを迎えられたのは良かったかな。 その後、小諸のバーミヤンで遅めの昼食を食べて温まった後、コテージに戻ったのでありました。

    2024.2.11記

    山歩き中のキャンプ場
    2024年1月1-3日 ミヤシタヒルズオートキャンプ場

山ある記Topへ
Topへ