|
郡山からの移動中、美野里PAで昼食。私は無難に辛味噌ラーメンでしたが、次男は納豆トンカツ定食。 とんかつにがっつり納豆がのってた・・茨城だけどチャレンジャーですねぇ。 |
|
設営後、組長を待ちながらまったり。開放感があって気持ちの良いサイトです。 |
|
場内を一周してきたものの同じ絵面(笑)。 |
|
奥にも張られてる方がいました。張り場としては良さげですが、トイレがだいぶ遠いですね。 |
|
過去の火事により、風除けがないと焚火不可とのことでレンタル。 焚火台の下には無料貸し出しの防火シート。横には水を入れたバケツと過去一ルールが厳しかったです。 |
|
夕食開始。ワンパターンの焼肉〜。 |
|
米を炊くのもさぼってサトウのごはん・・炊いた方がよかったか? |
|
食後、組長や次男と焚火をしながら会話タイム。この3人でのキャンプは約2年振り、 変わっていくこともありますが、世代の違う会話の機会は貴重なのかも。 |
|
翌朝、6時過ぎから雨が降ったり止んだり。降り始めが思ったり早かった。。 |
|
昨日食べきれなかった鍋を食べる・・これも2年前と同じ光景。 |
|
次男も起きてきて手抜きの朝食を食べた後、撤収。 |
|
撤収後、日帰り温泉へ。湯乃市 鎌ヶ谷店でしたが、写真がピンボケで分からないですね。。 |
|
昼食は習志野台の中華しみずやへ。この後次男のアパートに寄ってから郡山へ。 |