|
林道を走っていくと倒れているコーンがありました。 |
|
駐車スペースもあるのでここからスタート。 |
|
小さな滝 |
|
オオチゴユリ? |
|
|
車止めはこの右に。 歩いてきた道はあまり走りたくない道でしたが、左からの道はどうなんでしょうね。 |
|
ウワズミザクラ? |
|
林道歩きが長いですね。 |
|
少し開けた場所。 |
|
切り口が真新しいものもあり、管理されてるおかげで歩き易いです。 |
|
1時間歩いてようやく登山口に到着! |
|
新緑の森の中を歩きます。 木々の奥に黒森山登場。 |
|
この時期、つつじがいろんなとこで咲いてますね。 |
|
標高差であと200mほどの看板。 |
|
こんな道を登っていき、 |
|
山頂に到着。 |
|
少し奥に開けたスペースがあり、 |
|
晴れていると飯豊連峰が見えるらしいですが、残念ながら真っ白でした。 |
|
おやつタイム。休憩してると寒いので早々に下山。 |
|
イカリソウ |
|
急なところもありますが、ロープがちゃんとありました。 |
|
ミヤマザクラ |
|
登山口に戻ってきました。 |
|
林道が長いですが、新緑はきれいでした。 |
|
ちらっと見えた市街地は喜多方でしょうか。 |
|
戻ってきました。 倒れていたコーンが立ってました。 |
|
来る途中に迷ってバックしているときに、ブロック塀に擦ってしまいました。。 雨だし登り始めはテンション低かったのですが、新緑には癒されました。 |
|
帰宅途中、喜多方で昼食。 妻は喜多方ラーメンぽくないとんこつ味。 |
|
15時までやってるせせらぎ食堂さん、シンプルなお味で温まりました〜。 |